いつもブログをお読み頂きありがとうございます(^^)
物件検索をしていて
「おっ!安い」と思ったら
再建築不可の物件だったなんて事たまにありますよね
あなたは再建築不可の物件は購入の対象になりますか?
再建築不可は文字通り新しく建て替える事が出来ないので
その点がデメリット
そのため融資を引くのも困難なケースが多いです
ただト〇ストのような金融機関では融資で出たりもします
多くの方が再建築不可の時点で購入の対象から外されると思います
でもその物件めちゃくちゃ安かったらどうしますか?
今私のところに来ている案件で平成築で30万円の再建築不可物件があります
再建築不可でも30万なら検討できますよね
でも再建築不可なら買い手がつかないのでは?
って思いますよね
でも付かないなら付かないでも良いですよね
利回りが相当高くなるので投下資金は賃料収入で回収
その後はキャッシュマシーンとなるだけです
ずっと持ち続けても良いかもしれません
そして私が思うのは
値段次第では売れない物件は無い
という事です
仮にこの30万の物件、オーナーチェンジ
利回り30%、平成築の戸建、再建築不可
200万とかなら
融資が付かなくても現金で買う人がいそうですよね
なので再建築不可も価格次第では十分検討できると思います
ただその場合は最終的な出口の部分まで
しっかりシュミレーションして購入されると良いと思いますよ
最後までお読み頂きありがとうございました(^^)
↓こちらをポチっとして頂けると大変励みになります!