戸建投資のノウハウ、最新情報をシェアするブログ

アキカツローンは戸建て投資で使えるのか?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2015年7月に書籍「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」出版 私千葉で波乗りしながら戸建賃貸物件に投資しております 地方での戸建投資法のノウハウ満載のブログはこちら ★高利回り戸建賃貸投資in千葉★ 所有物件の購入価格は平均で283万円、利回りは平均で20%オーバー ~~サーファー薬剤師経歴~~ 薬科大学卒業後に薬剤師免許取得。 その後かねてからの夢であったオーストラリアワーキングホリデーに行き、 SURFIN、海外生活を満喫し帰国。 その後千葉で薬剤師のパートをする傍らネットショップを立ち上げインドネシアからハンモックチェアを輸入し販売。ネット通販の厳しさを感じ断念。 その後FXに手を出し、軽い火傷を負った後に「これはギャンブルであった」と実感。 そんな時に著名不動産投資家のIさんと出会い不動産投資の勉強を始める その後、家賃32000円の激安アパートに引っ越し節制しながら 友人と共同出資で物件を所有、売却をし資金を作り 現在に至る ~~サーファー薬剤師所有物件~~ 現在戸建10戸所有 1、購入価格230万 賃料5.8万 表面利回り30% 2、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 3、購入価格250万 賃料6.2万 表面利回り29% 4、購入価格500万 賃料8万   表面利回り19%(売却) 5、購入価格350万 賃料5.8万 表面利回り19% 6、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18%(売却) 7、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18% 8、購入価格35万  賃料 5万  表面利回り171% 9、購入価格350万 賃料6万  表面利回り20% ​10、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 11、購入価格320万 賃料6.5万 表面利回り24% ​12、購入価格250万 賃料6.8万 表面利回り33%

こんにちは

サーファー薬剤師です

↓まずはコチラをポチっとお願いします♪

不動産投資ランキング

 

あなたはアキカツローンって知っていますか?

空き家を活用するための融資ということで、私も昨年の夏頃からその名前を耳にして

いて、うちのコミュニティでも度々話題に上がっていたんですよね。

じゃあそのアキカツローンは戸建て投資で使えるのか?

今回はその辺に関して深掘ってお話したいと思います。

アキカツローンに期待する戸建て投資家

このアキカツローンの情報を聞いて、期待に胸を膨らませた戸建て投資家も多かった

と思います。

なぜなら戸建て投資を既にやっている人なら実感していると思いますが、戸建ては意外

と融資が出ないんですよね。それには色々な理由があります。

 

まず戸建て投資の場合は、利回りを考えると自ずと築古の物件をターゲットになってし

まうというのがあります。

木造の法定耐用年数は22年なので、戸建て投資で購入する際ほとんどの物件が耐用年

数オーバーの物件という事になります。

そうすると金融機関はこの法定耐用年数をかなり意識するので、それをオーバーするよ

うな物件は融資が出にくくなります。

 

そしてもう一つの理由として戸建ては単価が低いというのがあります。

これの何がいけないのか?と思われる人も多いと思いますが、金融機関の立場で考えた

時に、数百万の融資をするのも数千万の融資をするのも金融機関の手間としてはほとん

ど変わりません。

当然金額が高い方が金融機関に入る報酬も多くなるので、同じ手間であれば金額の高い

方をやりたいとなるわけです。なのであまりにも金額が低い場合は、取り組んでもらえ

ない金融機関もたくさんあります。

 

そのような状況でアキカツローンが登場し、空き家に対しても金融機関が積極的に融資

を出すようになれば、戸建て投資家にとっては格段に物件を買いやすくなるため、中古

戸建の流通促進も期待出来るわけなんですよね。

アキカツローンとは?

では具体的にアキカツローンとはどんなものなのかというと

アキカツローンというのは、空き家の購入やリフォームの費用に対して融資をして頂け

るもので、クレジットカードで有名なオリコが保証会社として入っています。

ホームページによると最大1000万円、金利は2~5%、融資期間は最大20年とい

う形で取り組んでいただけるようですね。

 

ただ法人は利用できず個人のみの利用に限られるようです。

なので空き家活用すなわち空き家を買ったりリフォームしたりする戸建て投資には、

もってこいの融資じゃないか?って思いますよね。

しかしアキカツローンが出て1年近く経ちますが、アキカツローンを利用して物件を

購入したとかリフォームしたと言った話はあまり聞きません。

 

そこで実際戸建て投資で利用できるのかどうか、ウチの事務員さんに電話で確認しても

らいました。その結果、アキカツローンは賃貸に貸し出したりなど事業用の用途には利

用できないという事だったんですよね。

なので残念ながら、戸建て投資には利用できないという問い合わせの結果でした。

 

じゃあアキカツローンは結局つかえないのかって思ってしまう所なんですが、実は私の

コミュニティ内ではアキカツローンで融資が出たという実例も実は存在していて、

アキカツローンを利用されて物件を購入している人が少ないですが数名います。

金融機関名まではお伝えできないのですが、某金融機関でアキカツローンで不動産投資

用の融資が実際出たという話があります。

 

しかも融資が出ている金融機関は私は今のところ一行しか知りません。

アキカツローンを取り扱っている金融機関はたくさんあるので

もしかしたら他の金融機関でも不動産投資に対して出している所はあるかもしれません

が、私が耳にしているのは今の所一行のみですね。

空き家問題解決したいなら投資家に融資を出すべき

結果アキカツローンというのは、そこまで活用されていないというのが実際のところだ

と思います。

ただ私が個人的に思うのは、投資家でも業者でもない一般の人に対してこのような空き

家の融資を出しても、それを利用する人はぶっちゃけほとんどいないと思います。

 

なぜなら一般の人はリフォームの知識もなければ、物件を査定する能力もありません。

そのような人が築古の戸建てを購入するのはリスクですし、買ってどのようにリフォー

ムしたら良いのかとかリフォームでどれくらいの費用がかかるかなどもわかりません。

そんな人に対して空き家の融資をやったところで、利用者が増えるわけがありませんし

空き家の流通が促進される事もないので、空き家問題の解決になることもありません。

 

そもそも火災保険の保険料が築古ほど高くなったり、最悪加入できないような状況で

築古のボロを買って自分で住もうという人はむしろ減少していると思います。

なので空き家の流通を本気で促進したいのであれば、空き家を貸家として活用するよう

な不動産投資家への融資というのを、もっと積極的に行うようにした方が良いですし

今国も副業や兼業を促進して後押ししているのであれば、そのように融資がもっと利用

しやすくなれば不動産賃貸業という事業を行うサラリーマンももっと増えると思うので

三方良しなんじゃないかと思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございます(^^)

↓ポチっとして頂けると励みになります♪

不動産投資ランキング

ご希望の方は下記LINEに友達登録お願いします

https://line.me/R/ti/p/%40nbl3148z

★著書「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」→https://amzn.to/2ropY7B

★公式ツイッター→https://twitter.com/surferyaku 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
2015年7月に書籍「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」出版 私千葉で波乗りしながら戸建賃貸物件に投資しております 地方での戸建投資法のノウハウ満載のブログはこちら ★高利回り戸建賃貸投資in千葉★ 所有物件の購入価格は平均で283万円、利回りは平均で20%オーバー ~~サーファー薬剤師経歴~~ 薬科大学卒業後に薬剤師免許取得。 その後かねてからの夢であったオーストラリアワーキングホリデーに行き、 SURFIN、海外生活を満喫し帰国。 その後千葉で薬剤師のパートをする傍らネットショップを立ち上げインドネシアからハンモックチェアを輸入し販売。ネット通販の厳しさを感じ断念。 その後FXに手を出し、軽い火傷を負った後に「これはギャンブルであった」と実感。 そんな時に著名不動産投資家のIさんと出会い不動産投資の勉強を始める その後、家賃32000円の激安アパートに引っ越し節制しながら 友人と共同出資で物件を所有、売却をし資金を作り 現在に至る ~~サーファー薬剤師所有物件~~ 現在戸建10戸所有 1、購入価格230万 賃料5.8万 表面利回り30% 2、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 3、購入価格250万 賃料6.2万 表面利回り29% 4、購入価格500万 賃料8万   表面利回り19%(売却) 5、購入価格350万 賃料5.8万 表面利回り19% 6、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18%(売却) 7、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18% 8、購入価格35万  賃料 5万  表面利回り171% 9、購入価格350万 賃料6万  表面利回り20% ​10、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 11、購入価格320万 賃料6.5万 表面利回り24% ​12、購入価格250万 賃料6.8万 表面利回り33%

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください