戸建投資のノウハウ、最新情報をシェアするブログ

戸建て投資家は宅建業を取りなさい【不動産投資】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2015年7月に書籍「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」出版 私千葉で波乗りしながら戸建賃貸物件に投資しております 地方での戸建投資法のノウハウ満載のブログはこちら ★高利回り戸建賃貸投資in千葉★ 所有物件の購入価格は平均で283万円、利回りは平均で20%オーバー ~~サーファー薬剤師経歴~~ 薬科大学卒業後に薬剤師免許取得。 その後かねてからの夢であったオーストラリアワーキングホリデーに行き、 SURFIN、海外生活を満喫し帰国。 その後千葉で薬剤師のパートをする傍らネットショップを立ち上げインドネシアからハンモックチェアを輸入し販売。ネット通販の厳しさを感じ断念。 その後FXに手を出し、軽い火傷を負った後に「これはギャンブルであった」と実感。 そんな時に著名不動産投資家のIさんと出会い不動産投資の勉強を始める その後、家賃32000円の激安アパートに引っ越し節制しながら 友人と共同出資で物件を所有、売却をし資金を作り 現在に至る ~~サーファー薬剤師所有物件~~ 現在戸建10戸所有 1、購入価格230万 賃料5.8万 表面利回り30% 2、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 3、購入価格250万 賃料6.2万 表面利回り29% 4、購入価格500万 賃料8万   表面利回り19%(売却) 5、購入価格350万 賃料5.8万 表面利回り19% 6、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18%(売却) 7、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18% 8、購入価格35万  賃料 5万  表面利回り171% 9、購入価格350万 賃料6万  表面利回り20% ​10、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 11、購入価格320万 賃料6.5万 表面利回り24% ​12、購入価格250万 賃料6.8万 表面利回り33%

こんにちは

サーファー薬剤師です

↓まずはコチラをポチっとお願いします♪

不動産投資ランキング

 

私は2年前に宅建業免許を取得しています。

免許を取得して良かったかというとハッキリ言って良かったと思っています。

宅建業免許を取得したほうがいいということは、私と同様に、戸建て投資をしている

人に言える事でもあると思います。

なので今回はその事に関して解説したいと思います。

なぜ戸建て投資家は宅建業を取るべきなのか?

ではなぜ私が戸建て投資家が、宅建業免許を取った方が良いと考えているのかというと

買い取り再販という手法が使えるようになるからです。

普通戸建て投資で収益を上げる場合、賃料が6万程度だったりするので、家賃収入である

程度の収益を得るまでにはやはり時間がかかります。

 

つまりまとまったキャッシュが入ってくるのは売却をした時になるのですが、宅建業免許

がなければ短期売却を繰り返す事は出来ません。

もし短期売却を繰り返してしまえば、宅建業法違反となってしまいます。

それが宅建業を取る事によって、堂々と再販を行うことが出来るようになります。

 

再販を行うことが出来るようになれば、1年未満で1件あたり数百万の利益を得る、そん

なことも出来るようになります。

なので戸建て投資家が再販を行えるようになれば、短期に大きな利益を上げることが出来

るようになります。

 

しかしここで戸建て投資の手法として、短期売却自体が正解かというとそうではありません。

もしその戸建てで得られる収益を最大化したいのであれば、5年程度家賃収入を得ながら

保有した後売却するのが、その物件単体で見れば最も収益を得られると思います。

理由は今売るのも5年後売るのも売却価格は大きく変わらないので、しっかり賃料収入を

得てから売却するのが正解という事です。

 

しかしこの場合のデメリットとして、やはり5年という期間つまり時間がかるという問題

があります。それを補う手法として再販も出来るようになると、事業全体として見たとき

に弱点がなくなります。

なので私は、戸建て投資家には宅建業免許を取得することをオススメ致します。

 

戸建てはアパート・マンションと違って物件数が非常に多いです。

そのため安く仕入れがしやすいというメリットがあります。

なので不動産の中でアパート・マンションよりも、買い取り再販に適した物件が戸建てだ

と思います。

しかし買い取り再販する際は注意すべき点があり、この点をクリア出来ている人でなけれ

ば利益を得るどころか、赤字になってしまう事もあるので注意が必要です。

宅建業を取得するのは経験者に限る

今まで戸建て投資家は、宅建業免許を取得すべきというお話をして来ました。

ではこれから始める投資初心者の方が、宅建業免許を取得すべきかといえば、その答えは

NOになります。

なぜなら買取再販で収益を得るには、まず十分安く仕入れが出来るスキルと仕入れルート

が必要になります。

 

初心者の人の場合は、安く仕入れるルートが殆ど無いと思います。

また正直どの物件が割安なのかどうかの判断も難しいと思います。

またリフォームに関しても、安くリフォームを出来るスキルやコネクションがなければ

再販する際のリフォームが高くついてしまい、利益を出すことは出来ません。

 

そして買取再販する際は、色々なコストがかかることを忘れてはいけません。

購入時の仲介手数料、登記費用、売却時の仲介手数料等これら経費を支払ったうえで収益

を出す必要があるので、かなり安く仕入れ、安くリフォームを行う必要があります。

なので投資初心者の段階で買取再販の事業を行って販売しても、利益が出ずむしろ赤字に

なったり売れ残りの在庫を長期間抱えることになります。

 

また宅建業免許を取得する際に100万以上の費用がかかります。事務所も構える必要が

あります。これは自宅でも事務所に出来るのですが、一定の条件があるので、その条件を

クリアしなければいけません。

なので十分な経験が無い状態で宅建業免許を取っても、余計なコストがかかる上事業で失

敗する可能性が高いです。

 

私が戸建て投資家に宅建業免許をオススメするというのは、ある程度戸建て投資の実績を

積んでいて、さらなる収益を伸ばすために次の発展型のステージとして勧めているわけです。

これからの駆け出しの投資家の人は、まずはしっかり戸建て投資で利益を得られるように、

その足場をしっかり固めた上で、宅建業免許取得を次のステージで検討するようにすべきだ

と思います。

 

最後までお読み頂きありがとうございます(^^)

↓ポチっとして頂けると励みになります♪

不動産投資ランキング

ご希望の方は下記LINEに友達登録お願いします

https://line.me/R/ti/p/%40nbl3148z

★著書「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」→https://amzn.to/2ropY7B

★公式ツイッター→https://twitter.com/surferyaku 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
2015年7月に書籍「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」出版 私千葉で波乗りしながら戸建賃貸物件に投資しております 地方での戸建投資法のノウハウ満載のブログはこちら ★高利回り戸建賃貸投資in千葉★ 所有物件の購入価格は平均で283万円、利回りは平均で20%オーバー ~~サーファー薬剤師経歴~~ 薬科大学卒業後に薬剤師免許取得。 その後かねてからの夢であったオーストラリアワーキングホリデーに行き、 SURFIN、海外生活を満喫し帰国。 その後千葉で薬剤師のパートをする傍らネットショップを立ち上げインドネシアからハンモックチェアを輸入し販売。ネット通販の厳しさを感じ断念。 その後FXに手を出し、軽い火傷を負った後に「これはギャンブルであった」と実感。 そんな時に著名不動産投資家のIさんと出会い不動産投資の勉強を始める その後、家賃32000円の激安アパートに引っ越し節制しながら 友人と共同出資で物件を所有、売却をし資金を作り 現在に至る ~~サーファー薬剤師所有物件~~ 現在戸建10戸所有 1、購入価格230万 賃料5.8万 表面利回り30% 2、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 3、購入価格250万 賃料6.2万 表面利回り29% 4、購入価格500万 賃料8万   表面利回り19%(売却) 5、購入価格350万 賃料5.8万 表面利回り19% 6、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18%(売却) 7、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18% 8、購入価格35万  賃料 5万  表面利回り171% 9、購入価格350万 賃料6万  表面利回り20% ​10、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 11、購入価格320万 賃料6.5万 表面利回り24% ​12、購入価格250万 賃料6.8万 表面利回り33%

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください