戸建投資のノウハウ、最新情報をシェアするブログ

賃貸需要があるのはこんな戸建て

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2015年7月に書籍「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」出版 私千葉で波乗りしながら戸建賃貸物件に投資しております 地方での戸建投資法のノウハウ満載のブログはこちら ★高利回り戸建賃貸投資in千葉★ 所有物件の購入価格は平均で283万円、利回りは平均で20%オーバー ~~サーファー薬剤師経歴~~ 薬科大学卒業後に薬剤師免許取得。 その後かねてからの夢であったオーストラリアワーキングホリデーに行き、 SURFIN、海外生活を満喫し帰国。 その後千葉で薬剤師のパートをする傍らネットショップを立ち上げインドネシアからハンモックチェアを輸入し販売。ネット通販の厳しさを感じ断念。 その後FXに手を出し、軽い火傷を負った後に「これはギャンブルであった」と実感。 そんな時に著名不動産投資家のIさんと出会い不動産投資の勉強を始める その後、家賃32000円の激安アパートに引っ越し節制しながら 友人と共同出資で物件を所有、売却をし資金を作り 現在に至る ~~サーファー薬剤師所有物件~~ 現在戸建10戸所有 1、購入価格230万 賃料5.8万 表面利回り30% 2、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 3、購入価格250万 賃料6.2万 表面利回り29% 4、購入価格500万 賃料8万   表面利回り19%(売却) 5、購入価格350万 賃料5.8万 表面利回り19% 6、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18%(売却) 7、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18% 8、購入価格35万  賃料 5万  表面利回り171% 9、購入価格350万 賃料6万  表面利回り20% ​10、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 11、購入価格320万 賃料6.5万 表面利回り24% ​12、購入価格250万 賃料6.8万 表面利回り33%

こんにちは

サーファー薬剤師です

↓まずはコチラをポチっとお願いします♪

不動産投資ランキング

 

最近は、テレワークや地方移住が増えた事で戸建て賃貸のニーズが増えています。

私の物件も繁忙期は、2日とか1週間程度で賃貸が決まっていました。

しかし戸建てであれば何でもニーズがあるわけではないんですね。

私は、9年くらい戸建て投資やっているので、どんなスペックの戸建てがニーズが

あるのか大体わかってきました。

今回はそんなニーズがある戸建て物件はどんな物件なのか、お話をしたいと思います。

狭い物件はNG

まず戸建てで狭い物件というのは、ニーズが少なくなります。

狭い物件というのは1LDKとか2DKみたいな、シングル向けの間取りの物件ですね。

戸建ての客層はファミリーなので、シングル向けの間取りだとファミリーを取り込め

ないのでニーズがありません。

まして今はテレワークをされる方も多いので、仕事部屋も必要なんですよね。

そうなってくると、ある程度の部屋数がないとニーズがなくなってしまいます。

 

なので理想は3LDKや4LDKくらいの間取りが良いですね。

5LDKや6LDKのような大きな間取りの物件もありますが、このような間取りの物件は

ニーズはあるのですが、修繕コストがかかりやすいので注意が必要です。

クロスやフローリングを貼る場合、施工面積に応じてリフォームコストは高くなります。

田舎は駅までの距離は関係ない

これは田舎の場合なのですが、駅までの距離は関係ありません。

都市部在住の方は、駅の乗降客数や物件の駅までの距離を気にされる方が多いですが

地方の場合は、駅までの距離は無視してもらっても構わないです。それくらい重要では

無いんですね。都市部と違って駅チカのアドバンテージはありません。

駅が近いからと言って客付けしやすい事は無いんですね。

 

むしろスーパーやドラッグストア、幹線道路近くは人気があります。

あとファミリー層が入居されることが多いので、学校の近くも大きなメリットが

ありますね。

 

海近物件は、津波の心配があるので敬遠されることもありますが、千葉の海近物件は

賃貸のニーズもあります。ただこれも海近ならどこでも良いわけではありません。

また千葉の海近物件は敬遠されませんが、南海トラフの危険エリアは敬遠されるそう

なので、事前にしっかりリサーチしておく必要がありますね。

広い庭、広い駐車場は大きなアドバンテージ

庭付きの戸建てや、2台分以上確保できるような駐車場がある場合は、大きなメリット

です。やはり郊外、地方の戸建てに住む人というのは、広いスペースを求めています。

例えば都内から地方に移住して、狭くて庭も無ければ嫌ですよね。

せっかく地方に引越したなら、庭のハンモックでくつろいだり、バーベキューとかでき

たらいいですよね。

 

また駐車場も広い駐車場が好まれます。

地方や郊外で駐車場なしは論外で、軽自動車しかとめれないような駐車スペースの

物件もありますが、そのような物件は賃貸の客付けで苦戦します。

出来れば駐車場は2台分必要ですね。

 

やはりファミリーであれば、お父さんは車で通勤して、お母さんも車で買い物に行く

ので、2台分あるとかなり客付けで有利になります。

ただ安い価格帯の物件を見ていると、駐車場2台分の物件はほとんど無いですけどね。

ポツン物件は意外と人気

たまに周りに何もないようなポツン物件ってありますよね。

そのような物件というのは、どうせニーズが無くて賃貸がつかないんじゃないの?

って思いますよね。でもそれが意外と人気だそうです。

最近は隣との距離感を気にする方も多いみたいで、隣人が近くにいるよりも、一定の

距離があるほうが良いという方も結構多いみたいです。

 

確かに周りを気にせずに伸び伸びと暮らせるのは、それはそれで良いかもしれませんね

BBQとかして多少うるさくても文句も言われませんし、ポツン物件は庭とか駐車場の

スペースも大きくとれる物件が多いので、そういった所も人気なのかもしれません。

 

最後までお読み頂きありがとうございます(^^)

↓ポチっとして頂けると励みになります♪

不動産投資ランキング

ご希望の方は下記LINEに友達登録お願いします

https://line.me/R/ti/p/%40nbl3148z

★著書「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」→https://amzn.to/2ropY7B

★公式ツイッター→https://twitter.com/surferyaku 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
2015年7月に書籍「空き家は使える!戸建賃貸テッパン投資法」出版 私千葉で波乗りしながら戸建賃貸物件に投資しております 地方での戸建投資法のノウハウ満載のブログはこちら ★高利回り戸建賃貸投資in千葉★ 所有物件の購入価格は平均で283万円、利回りは平均で20%オーバー ~~サーファー薬剤師経歴~~ 薬科大学卒業後に薬剤師免許取得。 その後かねてからの夢であったオーストラリアワーキングホリデーに行き、 SURFIN、海外生活を満喫し帰国。 その後千葉で薬剤師のパートをする傍らネットショップを立ち上げインドネシアからハンモックチェアを輸入し販売。ネット通販の厳しさを感じ断念。 その後FXに手を出し、軽い火傷を負った後に「これはギャンブルであった」と実感。 そんな時に著名不動産投資家のIさんと出会い不動産投資の勉強を始める その後、家賃32000円の激安アパートに引っ越し節制しながら 友人と共同出資で物件を所有、売却をし資金を作り 現在に至る ~~サーファー薬剤師所有物件~~ 現在戸建10戸所有 1、購入価格230万 賃料5.8万 表面利回り30% 2、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 3、購入価格250万 賃料6.2万 表面利回り29% 4、購入価格500万 賃料8万   表面利回り19%(売却) 5、購入価格350万 賃料5.8万 表面利回り19% 6、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18%(売却) 7、購入価格350万 賃料5.5万 表面利回り18% 8、購入価格35万  賃料 5万  表面利回り171% 9、購入価格350万 賃料6万  表面利回り20% ​10、購入価格200万 賃料5.8万 表面利回り34% 11、購入価格320万 賃料6.5万 表面利回り24% ​12、購入価格250万 賃料6.8万 表面利回り33%

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください